「アクセサリー sii &4・6・9の撮影会をのぞき見 」の巻 - 2012.08.30 Thu
今日はアトリエのある建物1Fのspace?gheeで、
パンセの姉妹ブランドの
accessories sii (しぃー)と4・6・9 (よんろくきゅう)の、
商品撮影をやっていました。
ということで、私も仕事の合間にちょっとのぞき見

ひゃー、どこかの雑誌の撮影みたい

ばっちりメイクをした美人のモデルさんが
アクセサリーをとっかえひっかえ付け替えて、
どんどん順番に撮影していきます。
そして、なななんと、
この1眼レフのカメラでガンガン撮影しているのが、
sii のデザイナーのpacoちゃん
というのも、pacoちゃんはカメラが趣味で 、
普段からカメラを持ち歩いて写真を撮るような
カメラ女子なのだ
ということで、
本日も自らシャッターを切って、
納得のいく撮影をしているようでした
もっと素敵な画像とくわしい内容は
pacoちゃんのブログでどうぞ
*sii blog*
そのうち今日撮影した画像が、
オンラインショップのCOOSHA SHOPに、
UPされると思いますので、お楽しみに~
素敵なモデルさんにつけてもらった
アクセサリー画像も
早くみたいな
楽しみ、楽しみ
では、まだ画像はUPされてませんが、
COOSHA SHOPはこちら ☆
ブログランキングに参加中! ポチッと応援お願いします
COOSHA KIT (クウシャキット)を製作中 〜その2〜 - 2012.08.27 Mon
ただ今私が、夢中で製作している
ミニチュアキットの紹介でーす!
イス1号に座らせるお人形ができました〜。
ジャジャーン!
ちょっと懐かしい雰囲気のアメリカンカントリードールだよーん。
てことで、鼻が赤い三角なのです。
今どきの感じのドールにしようかと思ったけど、
イスの感じに合わせてみたつもり。
こだわりはというと、
やっぱり赤毛とエプロンのポケットってところでしょうか。
ナチュラルでちょっとカントリー風な白いイスとカントリーガールちゃん。
またブログにもちょこちょこ登場させよーっと
またできたらまたお披露目しますね~

ブログランキングに参加中! ポチッと応援お願いします

ツタヤディスカスDVD映画鑑賞「しあわせのパン」の巻 - 2012.08.26 Sun
昼間はとっても暑くて出かける気にもならないので、
DVDを見ることにした。
私は映画館に行くのもあんまり好きではないので、
ネット宅配レンタルのツタヤディスカス

毎月4枚ペースで送られてくるDVDを見ている 。
(2枚ずつ送られてきて、見たらポストに投函して返却するシステム )
月4枚のプランでも私からするとまあまあハイペースで、
絶対見ないといけないと思うとこれまた面倒なのだけれど、
とっても便利なので続けている

てことで今日見たのは・・・。
東京から北海道の月浦に移り住み、湖が見渡せる丘の上でパンカフェ“マーニ”を始めた水縞尚(大泉洋)とりえ(原田知世)の夫婦。尚がパンを焼き、りえがそれに合うコーヒーをいれ、料理を作る。そんな「マーニ」には、それぞれ何かしらの事情を抱えた客たちが店を訪れる。彼らが見つけた心の中の“しあわせ”とは?
* * * * * * * * * * * * * * * * *
なんとまあ。ほのぼのした映画。
田舎暮らしを考えたくなる

まあ、緑の雰囲気や羊を求めると、
夏の北海道とか長野あたりがいいよね~やっぱり。
焼きたてのパン。
おいしそうなコーヒー。
自然と野菜と羊。
今日は、スープでも作っちゃおうかな~と思えるくらいの、
想像通りの私にはやる気のおこる映画でした。
ナチュラルテイストの生活希望の人には、だんぜんオススメ。
ハリウッド&アクション&SF派のダンナにはまったくでしたが・・・

最後に流れる主題歌

これが、またとってもいい。
週1で聞きたいくらい。
この曲にインスパイアされた三島有紀子 監督が、
脚本を書き下ろしたらしいので、ぴったりなのも納得。
私もダンナとひとつのパンを分け合って、
暮らしていこうと思える映画でした

まあ、我が家は1個じゃ足りないから、
いまから徒歩2分のところにある、
サ・マーシュでいっぱい買ってこよ~っと

今日はパンとワインだな

ミニチュア雑貨のCOOSHA KIT (クウシャキット) を製作中! - 2012.08.23 Thu

ただ今、私がはりきって企画・製作中の、
ミニチュアキットを紹介しまーす!
COOSHAのミニチュア雑貨KITを作ることになり、
私ツージーが担当させてもらうことになりました
ということで、コツコツかわいいミニチュアを考えてまーす!
ミニチュアのイスにかわいいお人形を座らせたらかわいいかな
ということで、作ったイス1号がこんな感じ
このミニチュアのイスは、縦 7cm、横 3cmの
手のひらにちょこんとのるくらいのミニサイズ!
だって、ミニチュアだもーん。

せっかくなので、ふかふかのクッションを作って、
パンモにも座ってもらいましたが、
このイスにぴったり合うお人形たちも、ただ今製作中でーす!
この CHAIR & DOLL のミニチュアを、
取りあえず5種類企画しているので、
できあがったら順番にお披露目していきますね〜

でもこのミニチュアは、できあがればおしまいではないのでーす。
ミニチュア雑貨キットとして販売を予定しているので、
作り方のレシピ作りや製品のパッケージなんかも考えねばなりません

まだまだ始まったばかりのこのキット製品作り、
かわいくできるかな〜

今後にこうご期待!
夏風邪にはご用心! - 2012.08.22 Wed
だいぶブログをさぼってたなぁ ・・・。
というのも、
お盆に入っていろいろ用事をすませて、
オリンピックも最後まで堪能したあたりで、
風邪をひいた・・・ガビョーン

最初は風邪をひいたのかよくわからなかったけど、
のどがヒリヒリしてたから、
なぬっと思ってベンザブロックのど用

あげくのはてに、ちょっと良くなったのかと思えば、
時おり急に・・・




ダメ風邪へと進化中

でも、せき以外は全くしんどくないから、
もうバリバリ働いてます

ということで明日から元気に、今作っているものを紹介していきまーす。
今日はもうサボるけどね~。
みんなも口を開けて、
お腹出して寝てると風邪をひくよ~。
夏風邪はたちが悪くて、治りにくいし。
ていうか、年のせいか・・・。
ガックシ
ツージーコミック「2012年の夏の思い出 〜お盆バージョン〜」 - 2012.08.13 Mon
「オリンピックの楽しみ方」その2 〜オリンピックデザインの巻〜 - 2012.08.08 Wed

まあでもさすが、オリンピック

思わせられるのが、ピクトグラムといわれる競技マークだ

ピクトグラムというのは絵文字のことで、
非常口やトイレなどではおなじみのサイン記号のこと。

オリンピックに使われている競技マークは、
それぞれの開催国にちなんだデザインにもなっていて、
毎回私の楽しみになっている。
今回のロンドンはこんな感じ。
マークとして考えると、ちょっと形はリアルな感じだけど、
競技内容は細かい分わかりやすい気がする。
LONDON 2012


今回のデザインは、地下鉄の路線図のイメージからデザインされたものになっているらしい。
その経過はなるほど・・・だけど、白黒になってしまえば全くわからん感じですが。

そして、こちらが前回の北京オリンピックデザイン。
中国の甲骨文字風のデザインになっています。よくできてる〜!
BEIJING 2008

そして、こちらがアテネのデザイン。古代オリンピアなイメージかなぁ〜。
ATHENES 2004

(画像はhttp://creativerepository.com/より引用)
過去のオリンピックのピクトグラムはどれもすばらしくて、
すごいなぁ〜と思うものばかり。
世界のだれもが、このマークを見て内容を理解できるのだから、デザインに言葉はいらない。
これぞ、ユニバーサルデザインだね

そんなオリンピックも、今週末でとうとう終わり。
あと数日ですが、競技マークもチェックしてみてくださいね〜。
ブログランキングに参加中! ポチッと応援お願いします




「オリンピックの楽しみ方」その1 - 2012.08.07 Tue
私も毎日寝不足になりながら応援中です。
4年に一度、自分は日本人で、こんなにも愛国心があったのか?
と気づかされます


そんな私のオリンピックの楽しみ方といえば、もちろん開会式。
でもそれは、開会式のセレモニーのショーではなく、
実は、その後に長々と続く各国の入場行進のところ。
前々回のアテネの時くらいから、
ちょっとずつこの入場行進の楽しみ方がわかってきた。
海外旅行には興味がない私だけれど、
オリンピックは楽しい世界旅行なのだ!
「こんな国あるんだー


世界地図と地球儀をくるくる回しながら、確認して楽しむ。
そんな中で、今回勉強になったのはやっぱりイギリスのこと。
オリンピックでは「グレートブリテン」として出場している。
一般的には、U K (United Kingdom)と呼ばれているけれど、
イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドからなる連邦国家なのだった。
United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland
(グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国)で、GBRらしい。
まあ頭ではわかったけど、いまいち理解しきれない。
サッカーのワールドカップなんかはそれぞれ別の国で出てるしね。
それに近場でいうと、
普通なら中国でまとめられそうなものなのに、
台湾、香港も中国と別になっている。
オリンピックの中にもいろんな領土問題があるもんだな

ブログランキングに参加中! ポチッと応援お願いします




8/5(日)にsiiと4・6・9のカスタムオーダー会があります! - 2012.08.03 Fri
ただ今、COOSHA SHOP (クウシャショップ)でのみ販売中なので、
前回初登場しました、